目次 1. いかにオートマトンを敵地に送り込むか、 ロボットを長く生かせるかが、 勝利へのカギとなってきます。
初心者がチームに貢献する方法 チームにも貢献できて、パーティにも喜ばれる!まずは「水汲みおじさん」を目指そう! 青燐水を1つ拾うと、10CE溜まります。
慣れたら他PT・マトンやゴブリンの回復をしよう えっマウス使うんじゃん!?と思った皆さま、確かにマウスは使っていますがご安心ください、左・右クリックとホイールしかないキーボード付属の クソ雑魚マウスです | その万能さから一番立ち回りが難しいとも言われ、状況に合わせた動きが必要になります |
---|---|
ライバルウィングズなどのPvPでのアクションは全て専用のものを使用するので、ウルヴズジェイル係船場で色々試したり準備したりできるわけですね | チスイ式ロボット対策論 ロボットに乗る頻度が高いボクだけにロボットへの対策も分かっていて、こちらも掲載しておきます |
この一定量のダメージが馬鹿にならない量なのでこのオートマトンを進める事が前線を押し引きする上での重要な要素になるのです | 戦線の状況をしっかりと把握した上での運用が求められます |
ただ、1度も参戦したことがない状態でいい位置は分からないと思うので、とりあえずこの場所でも調整することができると覚えておけばいいと思います | アクション効果を確認 いつも使っている見慣れたアクションもPvPでは効果が違います |
コアを守っているバリアは、敵チームのタワーをすべて破壊すると解除されます | 移動しながら攻撃する必要がある時は火力こそ大幅に下がるが、 ブリザドと ファイアを交互に撃つことで詠唱無しで攻撃可能、 サンダガや 迅速 ファウルも使って追撃したり牽制しよう |
基本的にはスキル回し2の〆に使います | 参考:大蔵のクロスホットバー 参考になるかはわかりませんがおいらのクロスホットバー晒しておきますねw まとめ• 詠唱のいらない スリプル |
mi-so-ji. ・味方が押していてヒールを配る必要が無いときはパッド ・拮抗していたり、マトンやゴブをヒールするときは片手マウス ・完全劣勢で交代するときはパッド、安全圏まで逃げたら片手マウスに持ち替え という形で私は運営しています | さいごに ここまで読んだら大丈夫、さっそくヒドゥンゴージに申請しましょう! 立派な水汲みおじさんとして名を馳せましょう |
蛮族クエストでは蛮族と友好度を高めると、その蛮族しか取り扱っていないアイテムを購入することがで[…]• 迅速魔• 毎パッチの合間に行われるのが恒例行事となってきたモグモグコレクション!通称モグコレ! 特に今回は次のパッチまでの期間も長めになる事が予想されるだけに色々なアイテムが取れそうですね? 周回して獲得しよう!って人も多いと思うんですが問題は対象コンテンツから何を周回するか! 毎回異なるコンテンツが対象コンテンツに選ばれるモグコレですけど、基本的には新規の方が参加しやすいようにというコンテンツの選ばれ方がするんですよね | ヒドゥンゴージでモグモグコレクションの戦記を集めてみてはいかがでしょうか?• ロボットに乗れるのはPT内で1人だけなので他の人が乗っている間は乗れませんし、ロボットは乗れる種類に縛りがあったりもします |
次に優先しているのが「CEの確保」で、これはロボットを途切れさせずに乗ってもらう、或いは乗る為です | これはキルをすると貯まる数字で、ダメージが出やすくヒールしやすくする数字になっています |
---|---|
ただしこの支援物資を受け取れるのは機関車がマップ中央に着ている時にマップ中央を抑えている側のチームのみ! なのでこの機関車が着ている時だけはレーンでの押し引きよりも優先して中央を抑える動きになる事も多いです! ちなみのこの青燐機関車、マップ南北にあるトンネルから発車してくるのですが走っているコイツに当たると問答無用で即死します!歩兵はもちろんロボットもです!特にロボットは大きい分当然当たり判定も大きいので青燐機関車が出発する合図があったらレールには近寄らないようにしましょう | ・青燐水タンクを拾う(通称水汲み |
この記事では『大型F. ADDITIONALは7個ある中から2個を選択して使用します | 各チームは6つのライトパーティによるアライアンス24人で構成され、最大48人が同時に参加できます |
RevolutionをBGMに、大きなロボットに乗り込んで出撃しましょう!! 私はイザークとアスランが好き!! ではでは | 拠点の占拠による戦術値の加算が比重を占めるため、いかに多くの拠点を維持できるかが勝負のカギとなります |
特にRWやフロントラインに代表される大規模PvPは人数が多く、色んな人を回復しなければ…というのがあって優位性が高いとのこと | これだけは覚えて!戦いを有利にする3つの味方! オートマトン 敵チームのタワーやコアを破壊するための小型兵器 |
ここからホットバーにセットします | しかもロボットの違いCEという代償もないんです |
ライバルウィングズ ライバルウィングズは、参加者が「チーム・ファルコン」と「チーム・レイヴン」に分かれて対戦する大規模PvPコンテンツです | 必要青燐水(CE :50 青燐水(CE の貯め方 ・中央エリアに落ちている青燐水タンクを拾う(水汲みと言われています) ・オートマトンという自動で敵チームのコアやタワーを攻撃する小型兵器を破壊する ・ゴブリタンクを破壊する ・支援物資「大容量青燐水タンク」を獲得 ・支援物資「ゴブ式特盛セット」を獲得 各パーティごとに最大100まで貯められます |
いつものように開幕でプロテスかけたら1人にしかかけられないうえ、10秒で切れてしまい戦闘前に切れてしまいます | また 迅速魔のリキャストをリセットするという強力な効果がついている |
機工兵器を出撃させるためにもCEは重要なので、敵を倒すだけでなくこちらも大事な仕事になります | まずは1つ1つのギミックを理解する事に務めつつ、いくつかのルールを組み合わせて使用出来るようになる事を目指しましょう! 参考例:チスイ的自分ルール 参考までにボク自身のヒドゥンゴージの自分ルールを掲載しておきます |
ここで前線に残っていると気づいたら周りに味方が誰もいないなんて事にも成りかねません!特に歩兵をする場合にはこの戦線の押し引きを意識したプレイをする事をオススメします | 何より自PTの回復だけならPvEのときとパッドの操作回りは変わらないからね |
PvPは バトルクラスのレベルが30以上で各種グランドカンパニーで受注するクエストクリアで解放されます。
ルール チーム・ファルコンとチーム・レイブンの2チームに分かれて対戦します。
2021. ホットバーにPvPアクションをセット PvPは専用アクションが用意されています。
お互いに所持しているメダルを奪い合い、所持しているメダルの数で勝敗が決まります。
例えばケアルをセットしたい場合 いつもは次のようにしていたとします。
ちなみに1階の木人は人が多くて使えないことがあるので、実は穴場として建物屋上にも木人が用意されているので、そちらで練習してもいいと思います。
27